top of page

Aftercare

I'm a paragraph. Click here to add your own text and edit me. It’s easy. Just click “Edit Text” or double click me to add your own content and make changes to the font. I’m a great place for you to tell a story and let your users know a little more about you.

Follow Us

  • Facebook
  • Instagram
20200729_200731_15.jpg

お風呂に入る前に

エクステは「少し絡んでいるけどまぁいいか…」とシャンプーをしてしまうと余計に絡みます。シャンプーの前に必ず絡みをとっておきましょう。

エクステの毛や結び目部分をしっかり押さえることで、エクステが取れてしまうのを防げます。

もしもすでに絡んでしまっていたら、エクステの毛先からゆっくりとかしましょう。

軽く濡らしてコンディショナーをつけてもとかしやすくなります。

​赤ちゃんの髪をシャンプーするように

髪を洗う時は、エクステ部分と地毛の部分を一緒に洗わずに、まずはエクステ部分のみシャンプーの泡でもみ洗いをします。

次にシャンプーブラシを頭皮に押し当てて、頭皮を動かすように洗うことをおすすめします。

特にエクステ部分は、洗い残しがないよう注意してください。

_MG_2767.jpg

お風呂上がり、就寝時

髪を乾かすときは、タオルとの摩擦によってエクステを傷つけないように優しく丁寧に水分を拭きとるようにしましょう。
ドライヤーの前には洗い流さないアウトバストリートメントを塗布することも忘れずに。
ドライヤーの風は、上からあてるようにして、髪のキューティクルが逆立ってしまわないように注意してください。

就寝時にも手抜かりなく気を付けることでエクステの持ちをよくすることができます。

20200729_200731_11.jpg
ロゴ.gif
bottom of page